ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mrmy21
mrmy21
静岡県中部の西は浜名湖⇔東は清水のエリアで活動しています。ショアジギングがメインですが、旬のターゲットに合わせて様々な釣り方を楽しんでいます!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
海釣り公園でファミリーフィッシング!

メジャークラフト特集

バッカニア特集

ラパラ特集

エギング特集

ロックフィッシュ特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

GyoNetBlog ランキングバナー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



blogramによるブログ分析





スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月19日

雨の刀狩り

しばらく更新サボってたので、前回にひき続きちょっと前のお話

9/26(土)

太刀魚の情報を聞きつけて、子供を寝かせてから夜の港へダッシュダッシュダッシュ

記憶が曖昧ですが、確か小雨降ったり止んだりだった気がする。

今回は珍しく、餌釣りで太刀魚を狙います_s(・`ω´・;)ゞ
餌釣りといっても電気ウキは使用せず、餌付けてルアーのように引っ張ってくる、餌とルアーのハイブリッドな感じ。簡単にいろんな棚を探れるし、操作してる感もあり楽しい釣り方ナイス

餌はサンマの切り身とキビナゴの2種類を用意

まずはキビナゴ付けて一投目

イメージの棚まで沈めてからリトリーブを始めると、ガッ!!ガッガッッ!!!!

いきなりバイトテヘッ

ここから難しいのが餌釣り。

太刀魚の捕食をイメージし・・・・・。

・・・・・・。

ノ`Д´)ノキェェェ…鬼合わせ!!!!

グッ!!グググッ!!!!

キタキタ――(σ´∀`)σ――ン!!!!中層根掛かりのこの感じがたまらんドキッ



一投目からF4のGOOD SIZEナイス

その後も、途切れる事のないバイト。



キビナゴもサンマも関係なく、とにかく投げれば喰ってくるヾ(≧▽≦)ノ
時折混ざるF3以下をリリースしながら、刀狩り♪♪
まだまだ釣れる感じがありましたが、雨がきつくなってきたので納竿。



家に帰って明るいところでパシャリキラキラ




10/1(木)

この日も雨

20:00-23:00

最大F3、全体的にサイズが小さかったけど、それでもキープできるサイズで9本GET(*≧∀≦*)ノ

雨の中でうまく写真がとれず・・・。



餌釣り。ルアーを始めてから長い間やってなかったけど、魚とのやり取り面白いテヘッ


港内タチウオ、まだ釣れてるのかな?


  


Posted by mrmy21 at 06:34Comments(0)釣行記

2015年10月18日

お粗末ブログ/ブログお粗末

本日は10/18(土)

前回ブログ更新が7/20(月)

気付けは、初秋・・・。3ヶ月もブログ放置してました。海外出張から帰国後、ホームの浜で青物を追い続け、毎週のように釣りに行ってましたが、約1ヶ月何も釣れず(ΦωΦ+)ハートブレイクブロークンハート

己の技術の無さに絶望し・・・。心が折れる寸前でしたテヘッ

それでも、通い続けてようやく
 
9/6 カンパチ×サバ×サバ×サバ×サバ


カンパチはお刺身で、鯖は〆サバにして美味しく頂きました(*≧∀≦*)ノ


翌週の9/12

ワカナゴ×会社の先輩カンパチ


今シーズンのお気に入りカラーはシルバー系



今年の6月、何者かにフックを伸ばされてからフック選定の重要さを痛感し、ショアジギ開幕からアシストフックを「がまかつ」に変更。理由は特になし、ネームバリューですかねテヘッ

 がまかつ アシスト63 近海ライト タイプF

が、変更したアシストフックの出番はあまりなく、釣果の約7割はリアフックに集中(≡ε≡;)
潮や天候の違いで日々変化するものなんでしょうけど、何となく今年の青物は高速で激しいアクションよりも、ゆったりとした動きからのフォールがよく効いたような気がする…。そんなアクションの違いも関係してるのかな?






  


Posted by mrmy21 at 09:22Comments(0)ショアジギング