2017年09月19日
どこへ行ってもイマイチ
8/15の釣行記録
今日も朝から頑張ります
まずは地元サーフで一発

今年1発目のワカナゴ
人は結構いるのに魚は居ない(笑)
欲求不満で午後から、久しぶりに東のサーフへ
到着してみると、風少し強し
横風を受けながら投げること数投
移動しながらジグを回収してたら

こんにちわ。
何の抵抗もなく、重みも感じず、生きているけど生命感ゼロ、ヤル気なしのエソ君でした。
どこへ行ってもイマイチ。
<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
今日も朝から頑張ります
まずは地元サーフで一発

今年1発目のワカナゴ
人は結構いるのに魚は居ない(笑)
欲求不満で午後から、久しぶりに東のサーフへ
到着してみると、風少し強し
横風を受けながら投げること数投
移動しながらジグを回収してたら

こんにちわ。
何の抵抗もなく、重みも感じず、生きているけど生命感ゼロ、ヤル気なしのエソ君でした。
どこへ行ってもイマイチ。
<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
2017年09月14日
ハマりジグ
8/5の釣行記録
ノーコン。とってもキレイな朝焼けでした…。


最近どハマりのGALLOPのフォールエディション。
ライジャケのバックパックにこらしょと在庫かかえてます(笑)センターバランスなので(いや。重心は少しフロントぎみかも)、リアと比べてしまうと飛距離は少し劣るけど、不満は無し。塗装もそこそこ強く、砂利浜でも上手に使ってあげれば、しばらく使えます。お気に入りカラーはピンク。メーカーのネーミングは何故かこれだけ『ヒラメのエサ』(笑)他のは、よくあるアカキンとかブルピンなのに。
以上!
※メーカーのまわし者ではありませんよ。あくまでも個人の感想です。
<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
ノーコン。とってもキレイな朝焼けでした…。


最近どハマりのGALLOPのフォールエディション。
ライジャケのバックパックにこらしょと在庫かかえてます(笑)センターバランスなので(いや。重心は少しフロントぎみかも)、リアと比べてしまうと飛距離は少し劣るけど、不満は無し。塗装もそこそこ強く、砂利浜でも上手に使ってあげれば、しばらく使えます。お気に入りカラーはピンク。メーカーのネーミングは何故かこれだけ『ヒラメのエサ』(笑)他のは、よくあるアカキンとかブルピンなのに。
以上!
※メーカーのまわし者ではありませんよ。あくまでも個人の感想です。
<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
2017年09月13日
ぺんぺんぺんぺん
7/29の釣行記録
なんとこの日は朝寝坊…。
完全に日が昇り、7時頃浜イン
とりあえず入れそうなスペースを探して、両隣りにご挨拶。したら夜勤明けの会社の釣り仲間!!
聞くと、ぺんぺんが明け方に通り過ぎたくらいでその後は静かなものだと…。『この海は死んでいる』と言葉を残して仲間は帰宅。
その1時間後。

ぺんぺん来ました。
しばらく、ぺんぺん祭りが続きましたが、長くは続かず、ちょいちょいで終了。祭りも自分の入った辺りの一部だけだったようで、お隣のお隣さん以降で上げた様子は見られず。
まだまだサーフは本調子と言えないようで…。
<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
なんとこの日は朝寝坊…。
完全に日が昇り、7時頃浜イン
とりあえず入れそうなスペースを探して、両隣りにご挨拶。したら夜勤明けの会社の釣り仲間!!
聞くと、ぺんぺんが明け方に通り過ぎたくらいでその後は静かなものだと…。『この海は死んでいる』と言葉を残して仲間は帰宅。
その1時間後。

ぺんぺん来ました。
しばらく、ぺんぺん祭りが続きましたが、長くは続かず、ちょいちょいで終了。祭りも自分の入った辺りの一部だけだったようで、お隣のお隣さん以降で上げた様子は見られず。
まだまだサーフは本調子と言えないようで…。
<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
2017年09月12日
青物調査へ Part2
7/15の釣行記録
夜明け前から仕事前の朝練にホームのサーフへ
表層にベイトは確認できるが少ない感じ。
2時間投げ倒すも、ノーコンタクト…。
朝練でノーコンは心身共にダメージ『大』…。
朝焼けがキレイなこと

<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
夜明け前から仕事前の朝練にホームのサーフへ
表層にベイトは確認できるが少ない感じ。
2時間投げ倒すも、ノーコンタクト…。
朝練でノーコンは心身共にダメージ『大』…。
朝焼けがキレイなこと

<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
2017年09月09日
青物調査開始
ずいぶん長い事ほうちしました…。
ぼちぼち復活です。
さかのぼること7/8の釣行記録
青物調査に地元サーフへ
暗い内から入り、夜が明けた頃

ほーぼーさん。
明るくなって表層にベイトを確認できましたが、フィッシュイーターはお留守な感じ…。2時間後またまた。

ほーぼーさん(サイズダウン)。
まだまだ夏の賑わいには早かった(汗)
<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
ぼちぼち復活です。
さかのぼること7/8の釣行記録
青物調査に地元サーフへ
暗い内から入り、夜が明けた頃

ほーぼーさん。
明るくなって表層にベイトを確認できましたが、フィッシュイーターはお留守な感じ…。2時間後またまた。

ほーぼーさん(サイズダウン)。
まだまだ夏の賑わいには早かった(汗)
<本日のタックル>
シマノ ディアルーナ XR S1006ML
シマノ 15 ストラディック(STRADIC) 4000HGM
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.5号 200m
クレハ シーガー プレミアムマックスショックリーダー 20m 8号 34lb
<最近のお気に入りジグ>
2015年10月18日
お粗末ブログ/ブログお粗末
本日は10/18(土)
前回ブログ更新が7/20(月)
気付けは、初秋・・・。3ヶ月もブログ放置してました。海外出張から帰国後、ホームの浜で青物を追い続け、毎週のように釣りに行ってましたが、約1ヶ月何も釣れず(ΦωΦ+)ハートブレイク
己の技術の無さに絶望し・・・。心が折れる寸前でした
それでも、通い続けてようやく
9/6 カンパチ×サバ×サバ×サバ×サバ

カンパチはお刺身で、鯖は〆サバにして美味しく頂きました(*≧∀≦*)ノ

翌週の9/12
ワカナゴ×会社の先輩カンパチ

今シーズンのお気に入りカラーはシルバー系
今年の6月、何者かにフックを伸ばされてからフック選定の重要さを痛感し、ショアジギ開幕からアシストフックを「がまかつ」に変更。理由は特になし、ネームバリューですかね
がまかつ アシスト63 近海ライト タイプF
が、変更したアシストフックの出番はあまりなく、釣果の約7割はリアフックに集中(≡ε≡;)
潮や天候の違いで日々変化するものなんでしょうけど、何となく今年の青物は高速で激しいアクションよりも、ゆったりとした動きからのフォールがよく効いたような気がする…。そんなアクションの違いも関係してるのかな?
前回ブログ更新が7/20(月)
気付けは、初秋・・・。3ヶ月もブログ放置してました。海外出張から帰国後、ホームの浜で青物を追い続け、毎週のように釣りに行ってましたが、約1ヶ月何も釣れず(ΦωΦ+)ハートブレイク

己の技術の無さに絶望し・・・。心が折れる寸前でした

それでも、通い続けてようやく
9/6 カンパチ×サバ×サバ×サバ×サバ

カンパチはお刺身で、鯖は〆サバにして美味しく頂きました(*≧∀≦*)ノ

翌週の9/12
ワカナゴ×会社の先輩カンパチ

今シーズンのお気に入りカラーはシルバー系
![]() 秋釣り応援セール「大漁祭」開催中!さらにエントリーでポイント最大21倍!【10RE04】オーナー(... |
![]() ジャクソン ギャロップアシスト フォールエディション 40g (メタルジグ) |
今年の6月、何者かにフックを伸ばされてからフック選定の重要さを痛感し、ショアジギ開幕からアシストフックを「がまかつ」に変更。理由は特になし、ネームバリューですかね

がまかつ アシスト63 近海ライト タイプF
が、変更したアシストフックの出番はあまりなく、釣果の約7割はリアフックに集中(≡ε≡;)
潮や天候の違いで日々変化するものなんでしょうけど、何となく今年の青物は高速で激しいアクションよりも、ゆったりとした動きからのフォールがよく効いたような気がする…。そんなアクションの違いも関係してるのかな?
2015年05月15日
本日も青物を…。
本日も青物を求め東のサーフへ


朝わりと早い時間に、小さな小さな鳥山が遥か沖に発生
「寄って来ぉぉぉぉい!!!!」
と、想いは届かず・・・そのまま消滅(≡ε≡;)//
2時間後・・・、腕が疲れたので撤収。
帰り際に、ジグを変えてボトムを意識してアクションさせると、2バイト

ソゲ様( ,,>з<)///
お世話になります、さようなら~
最初のバイトはバラしちゃいましたが、青物ではなさそうでしたね。
デメタシデメタシ。
【本日のタックル】
ロッド>>> シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー BB S1000MH
リール>>> シマノ 11バイオマスター 4000HG
ライン>>> YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 【1.5号200m】
リーダー>>> ダイワ(Daiwa) ディーフロン船ハリス5号



朝わりと早い時間に、小さな小さな鳥山が遥か沖に発生
「寄って来ぉぉぉぉい!!!!」
と、想いは届かず・・・そのまま消滅(≡ε≡;)//
2時間後・・・、腕が疲れたので撤収。
帰り際に、ジグを変えてボトムを意識してアクションさせると、2バイト


ソゲ様( ,,>з<)///
お世話になります、さようなら~
最初のバイトはバラしちゃいましたが、青物ではなさそうでしたね。
デメタシデメタシ。
【本日のタックル】
ロッド>>> シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー BB S1000MH
リール>>> シマノ 11バイオマスター 4000HG
ライン>>> YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 【1.5号200m】
リーダー>>> ダイワ(Daiwa) ディーフロン船ハリス5号
2015年05月12日
週末青物調査
土曜日 東のサーフへ
朝方、ベイトが定期的にまわってきてはいたものの、群れの規模も小さく、何に追われるでもなく、悠々と通り過ぎていくのみ・・・。
鳥も、ナブラもなし・・・。
3時間経過
異常なし!!!!
日曜日 サバ情報があった地元サーフへ
ナブラ情報の時間帯に合わせて出撃


駐車場満杯・・・。
あれだけ、大々的に情報公開したら、こうなるのも当たり前か( ,,>з<)//
かなり期待して挑みますが。
ナブラ出ないし。
魚っ気まるでなし・・・。
お隣の方に話を伺うと、ナブラが出る時間帯は日によってまちまちらしい。タイミングが合いませんなぁ
2時間経過
異常なし!!!!

【本日のタックル】
ロッド>>> シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー BB S1000MH
リール>>> シマノ 11バイオマスター 4000HG
ライン>>> YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 【1.5号200m】
リーダー>>> ダイワ(Daiwa) ディーフロン船ハリス5号
青物用に欲しいなぁ(●≧з≦)っ
朝方、ベイトが定期的にまわってきてはいたものの、群れの規模も小さく、何に追われるでもなく、悠々と通り過ぎていくのみ・・・。
鳥も、ナブラもなし・・・。
3時間経過


日曜日 サバ情報があった地元サーフへ
ナブラ情報の時間帯に合わせて出撃



駐車場満杯・・・。
あれだけ、大々的に情報公開したら、こうなるのも当たり前か( ,,>з<)//
かなり期待して挑みますが。
ナブラ出ないし。
魚っ気まるでなし・・・。
お隣の方に話を伺うと、ナブラが出る時間帯は日によってまちまちらしい。タイミングが合いませんなぁ

2時間経過



【本日のタックル】
ロッド>>> シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー BB S1000MH
リール>>> シマノ 11バイオマスター 4000HG
ライン>>> YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 【1.5号200m】
リーダー>>> ダイワ(Daiwa) ディーフロン船ハリス5号
青物用に欲しいなぁ(●≧з≦)っ
![]() シマノ 15 ツインパワーSW 4000XGシマノ 15 ツインパワーSW 4000XG |
![]() シマノ コルトスナイパー S1000Mシマノ コルトスナイパー S1000M |
2014年12月23日
爆風サーフ
ちょっと前のお話。
2014/12/10(水曜日)
帰国後、休暇を頂きましたので久しぶりのサーフへ


AM3:00からの出撃
この日は西の風、爆風
めちゃくちゃ寒ぶい(((=ω=)))ブルブル
いつものハピソン&ブランカでサーチ開始
■ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
ハピソン電池が無いのかフラッシュ間隔が長い・・・。要電池交換
追い風爆風のおかげで飛距離は十分
表層から底まで少しずつカウントを増やしながらじっくり探り、数投で反応がなければ横移動






の繰り返し。
開始1時間ほどたった頃、カウント30からリフトに
ググッ!!!!
たまらん( ´艸`)ムププ この感覚
寄せる間も、時折がんばる太刀魚の引きを楽しませてもらいました。
結局この日は朝までみっちり投げ倒しましたが、結局この1匹でおしまい

F3の太刀魚。少ない身でしたがお鍋でおいしく頂きました(●≧з≦)っ

【本日のタックル】
ロッド シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー BB S1000MH
リール シマノ 11バイオマスター 4000HG
ライン YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 【1.5号200m】
リーダー ダイワ(Daiwa) ディーフロン船ハリス+10 5号-110m
スナップ オーナー(OWNER) ストロングスナップボールベアリング P−08 1号
【本日使用 ジグ】
2014/12/10(水曜日)
帰国後、休暇を頂きましたので久しぶりのサーフへ



AM3:00からの出撃
この日は西の風、爆風

いつものハピソン&ブランカでサーチ開始
■ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
ハピソン電池が無いのかフラッシュ間隔が長い・・・。要電池交換
追い風爆風のおかげで飛距離は十分
表層から底まで少しずつカウントを増やしながらじっくり探り、数投で反応がなければ横移動








開始1時間ほどたった頃、カウント30からリフトに
ググッ!!!!
たまらん( ´艸`)ムププ この感覚

寄せる間も、時折がんばる太刀魚の引きを楽しませてもらいました。
結局この日は朝までみっちり投げ倒しましたが、結局この1匹でおしまい


F3の太刀魚。少ない身でしたがお鍋でおいしく頂きました(●≧з≦)っ

【本日のタックル】
ロッド シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー BB S1000MH
リール シマノ 11バイオマスター 4000HG
ライン YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 【1.5号200m】
リーダー ダイワ(Daiwa) ディーフロン船ハリス+10 5号-110m
スナップ オーナー(OWNER) ストロングスナップボールベアリング P−08 1号
【本日使用 ジグ】
![]() 今年最後のビッグチャンス!ウィンターセール開催中 店内最大ポイント5倍アップ中♪ 特価品大... |
2014年09月14日
1週間を振り返る ~ 一日一匹 ~
お久ぶり?の更新です。
なかなかブログを更新する時間がないので、最近の釣果をまとめてアップ
8/28(木曜日) 朝練
仕事前に朝練


1時間の短時間釣行で、1バラし、1キャッチ
波打ち際まで寄せたんですけど、波にもまれてサヨウナラ・・・。
両方ともキャスティング後のフォール中にバイト
だった気がする。
小さいワカナゴさん

9/3(水曜日) 朝練
この日は確か風が悪かったような?
かけ上がり付近でじゃかじゃかしてたら
ゴッチン!!!!
サイズUPして42cm イナダさん
良く見ると、下顎の外側にフッキングしてました( ,,>з<)ブッ
よくバレなかったなぁ


9/6(土曜日)
朝から3時間、みっちり投げたおしますが・・・。
やっぱり1匹(≡ε≡;A)…
サイズDownでワカナゴさん


9/14(日曜日)
まだ暗いうちから、浜INして太刀魚の様子を伺ってみましたがノーコン
周りの方もピカピカ
させてましたが、結果はどうだったんでしょうか?気になる・・・。
明るくなった頃、今日もやっぱりかけ上がり付近で
ゴッチン!!!!
ぷりっぷりの40cm イナダ君


かけ上がり付近は根掛かりが頻発するのであまり攻めたくありませんね・・・。
ここ2週間で8個ほど奉納しました(≡ε≡;)・・・。リーダーもすぐにボロボロになるし
今季初ワカナゴを上げてからとゆうもの、何故かサバがかからなくなりました。
〆サバの冷凍ストックが無くなったので、そろそろサバが欲しいところ。太刀魚のしゃぶしゃぶも久しぶりに食べたいなぁρ(тωт`)
【最近のMyブーム】
キャスティングすると、ふらふら飛んでく姿が面白い
【本日のタックル】
ロッド>>> シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー BB S1000MH
リール>>> シマノ 11バイオマスター 4000HG
ライン>>> YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 【1.5号200m】
リーダー>>> ダイワ(Daiwa) ディーフロン船ハリス+10 5号-110m
スナップ>>> オーナー(OWNER) ストロングスナップボールベアリング P−08 1号
フック>>> カツイチ ツインパイク DJ-88
なかなかブログを更新する時間がないので、最近の釣果をまとめてアップ

8/28(木曜日) 朝練
仕事前に朝練



1時間の短時間釣行で、1バラし、1キャッチ

波打ち際まで寄せたんですけど、波にもまれてサヨウナラ・・・。
両方ともキャスティング後のフォール中にバイト

小さいワカナゴさん

9/3(水曜日) 朝練
この日は確か風が悪かったような?
かけ上がり付近でじゃかじゃかしてたら
ゴッチン!!!!
サイズUPして42cm イナダさん
良く見ると、下顎の外側にフッキングしてました( ,,>з<)ブッ
よくバレなかったなぁ



9/6(土曜日)
朝から3時間、みっちり投げたおしますが・・・。
やっぱり1匹(≡ε≡;A)…

サイズDownでワカナゴさん


9/14(日曜日)
まだ暗いうちから、浜INして太刀魚の様子を伺ってみましたがノーコン

周りの方もピカピカ

明るくなった頃、今日もやっぱりかけ上がり付近で
ゴッチン!!!!
ぷりっぷりの40cm イナダ君


かけ上がり付近は根掛かりが頻発するのであまり攻めたくありませんね・・・。
ここ2週間で8個ほど奉納しました(≡ε≡;)・・・。リーダーもすぐにボロボロになるし

今季初ワカナゴを上げてからとゆうもの、何故かサバがかからなくなりました。
〆サバの冷凍ストックが無くなったので、そろそろサバが欲しいところ。太刀魚のしゃぶしゃぶも久しぶりに食べたいなぁρ(тωт`)
【最近のMyブーム】
![]() ダミキ 闘魂ジグ キャスティング 60g |
![]() 【メール便可】 カルティバ 撃投ジグ ウルトラスロー 60g |
キャスティングすると、ふらふら飛んでく姿が面白い

【本日のタックル】
ロッド>>> シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー BB S1000MH
リール>>> シマノ 11バイオマスター 4000HG
ライン>>> YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 【1.5号200m】
リーダー>>> ダイワ(Daiwa) ディーフロン船ハリス+10 5号-110m
スナップ>>> オーナー(OWNER) ストロングスナップボールベアリング P−08 1号
フック>>> カツイチ ツインパイク DJ-88